1. TOP
  2. いろいろ

 2024/06/28 いろいろ   1,695 Views

風水師の但馬壇です。

風水というか帝王学の一部ではあると思いますが、人が幸せに生きていくには、大きく上流・中流・下流と、3つに分ける事が出来ると、私は思ってます。

①下流→個人

②中流→組織

③上流→統治とかガバナンスとか言う感じ。

朝礼などは、神道にある「型」に当てはまります。

その型を実行する事で、元気を出したり動ける様にしていきます②や③で使えます。意識して①でやる人もいますが、多くはリーダー達ですから、自然と②③に繋がります。

行動や態度が感情を操作するというのは、TEDでも研究者さんがスピーチしている内容なんですが途中で己の思考を入れると、認知バイアスが働くのでうまくいかないです。

だから、まず誰でも、ある程度の再現ができる様に「型」つまりマニュアルを作ります。

マニュアルについては管理職やリーダーが育たないと言われますが、育てない様にしていると言っても良いでしょう。

突然他部署や関係ない人がトップに着くのは、そういった理由もあると思ってます。

Originally posted on 2022年12月1日 @ 9:52 PM

\ SNSでシェアしよう! /

運を拓く15の法則の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

運を拓く15の法則の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

関連記事

  • 親が過保護すぎるのですが、どうしたら良いでしょうか?という質問に実例をもとにお答えします

  • 足の痺れ(施術の様子)

  • 秘密の恋が成就するホウレンソウの使い方

  • 落ちてきた売り上げを挽回したいときに行う事

  • 巨木見放題の、明治記念会館にあるフードコート。

  • 最高収入を記録した方複数名からのご報告