長田神社:兵庫県で難病が治ったと噂の神社&お守り・パワーストーン。病気平癒ができる長田神社

Contents
長田神社:兵庫県で難病が治ったと噂の神社&お守り・パワーストーン。病気平癒ができる長田神社
病気・難治性の症状に良い神社
長田神社は、どんな病気に効果があるのか。
身体健康、病気平癒、痔に効果がある長田神社
長田神社の由来は、神功皇后が三韓征服の帰り、武庫のあたりで船が進まなくなり占ったところ事代主神より自分をここに祀るようにとご神託がでたので創祀されたのがはじまりといわれています。天皇からの信仰も厚く平安時代の延喜式神名帳では名神大社として記されました。神戸の地名の由来ともなっています。阪神淡路大震災では甚大な被害を受け、避難拠点にもなりましたが平成12年に復旧されました。
長田神社で身体健康、病気平癒、痔の御祈願をする際に気を付けたい事。
身体健康、病気平癒、痔の御祈願をしましょう。鳥居をくぐり、右手にある手水舎で清め神門をくぐり拝殿へまっすぐ進みましょう。拝殿では身を引き締め病気が治った後の自分の姿を思い浮かべ必ず良くなることを真心こめて祈願しましょう。
長田神社で厄払い。
長田神社にあるお守りは、どんな種類があるか。
足腰健康守、肌身守などがあります。
長田神社の御祭神
長田神社の祭られている御祭神は、事代主神(ことしろぬしのかみ)であるといわれています。摂社・末社では、天照御大神(あまてらすおおみかみ)、応神天皇、大山咋神(おおやまくいのかみ)、春日大神(かすがのかみ)、大國主神(おおくにぬしのかみ)、蛭子神、倉稲魂神(くらいなだまかみ)も祀られています。
長田神社にある、おすすめパワーストーン。
楠宮稲荷神社の裏の御神木です。ここに赤えいの絵馬を奉納すると病気平癒(特に痔)の霊験があるといわれています。
長田神社に行ったら寄りたい、おすすめスィーツ・開運フード
長田神社に行ったら寄りたい、おすすめスィーツ・開運フードは、小田屋です。長田神社から徒歩で約5分ほどにあります。
長田神社の場所
長田神社は、神戸市営地下鉄線、西神・山手線長田(長田神社前)駅から徒歩で約8分、阪神電車神戸高速線高速長田駅から徒歩で約10分ほどにあります。
兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1