仕事も結婚も、うまく行くまでやればいいじゃないか

Contents
- 1 仕事も結婚も、うまく行くまでやればいいじゃないか
- 1.1 恋も仕事も何度でもやり直せばよいじゃないか、という話。
- 1.2 仕事はうまくいくまでやり直せ!しかし結婚は?
- 1.3 ステージが変わると、波動が合わなくなります。
- 1.4 今迄の自分を通していく人は波長が合わなくなっていきます。
- 1.5 売れていないときは、一緒にいることが出来たり、家事もできます。
- 1.6 今迄のようにいかなくなってしまったら、やっぱり離婚となります。
- 1.7 日本の離婚率は50%以上です。
- 1.8 やり直して、結婚し直して、うまくいったりって人もいるわけですよね。
- 1.9 布袋さんも再婚組
- 1.10 離婚してなければ、精神的に問題が出ていた実例もあります。
- 1.11 うまくいかなかったらやり直せばよい
- 1.12 まずは自分をあらためること。
仕事も結婚も、うまく行くまでやればいいじゃないか
風水師の但馬檀です。
恋も仕事も何度でもやり直せばよいじゃないか、という話。
今日は何度でもやり直せばいいじゃないかっていう話ですね。仕事ではよく言われますよね。うちは女性の方の恋愛とか、結婚っていうご相談が多いです。複雑恋愛、彼が彼連絡が来なくなっちゃった、NG行動を取っちゃった、何回恋愛しても気づくと不倫になっちゃう、相手の人に騙されたとかね…あります。
仕事はうまくいくまでやり直せ!しかし結婚は?
で、よく仕事ではね、起業なんか特にそうですけど、うまくいくまでやりなさいって言うし仕事ってそうだよね。うまくいくまで何回もやり直すよね。書類作るんだって、なんだってね。それで、何回も練習するから、上手くいくんですよね。最近思うの。あの結婚とかって、なんで一回失敗したら、なんか負け犬みたいなレッテルを貼るんだろうね。うまくいくまでやり直せばいいじゃんね。最近それすごく疑問に思ったの。仕事は何度でもやり直せばいいのに、なんで結婚をやり直しちゃいけないの?多分、一番面倒くさいのは、法的な処理が面倒くさいだけだと思うんですけど。だから、その前の恋愛は何度でもやり直せばいいじゃない、って話でもあります。ただ、恋愛と結婚でちょっと違うので、結婚生活っていう環境になった途端に、お相手の態度がガラッと変わるって実はあります。DV なんかはそうですね。相手が逃げられない状態になってから、それが出ます。ですので、必ずしもイコールではないんだけど、極論から言えば、だめだったらやり直せばいいよね、別に。なんでやり直したらいけないんだろうねって最近思います。
ステージが変わると、波動が合わなくなります。
起業あるあるですけど、経営者になったりするとね。やっぱり、その成功哲学っての勉強するようになるんですよ。成功してる人っていうのは。そういうところがしっかりとできてる人って、やっぱりうまく回るんだよね。見てるとね、年齢にかかわらずです。うまく回るんです、本当に。まあ、結婚してからそういう…やっぱりそのご家族のためとか、いろんな事情で起業しようと思うようになったりとか、って方もいるよね。あと、彼女…付き合う前、うまく行く前から、付き合っててね、よくあるのが起業してうまくいき始めて、軌道に乗り始めたと。そうすると、考え方が合わなくなってくるんです。
しょうがないよね。彼女は、だって普通のサラリーマンの人と付き合って結婚しているので、やっぱりサラリーマンの考え方なのよ。で、旦那様が成長し始めた時に、一緒に成長しようと思って一生懸命勉強できる子はいいの。一生懸命勉強して、一生懸命彼についていこうって、彼も頑張ってるんだから私も頑張ろうって、サポートできることは何かないかなとか、私ができることは何かなって探せる子は、一緒に伸びていけるからいいんでね。これはいい子ですよ。すごくいい子なんです。だから伸びていけるんですけれども。
今迄の自分を通していく人は波長が合わなくなっていきます。
あの…何かやってるけどって言って 、なんていうのかな、今までのやり方を通すような方ですと、ちょっと厳しい。だから、芸能人で、こうずーっとバンドとかのね、売れないバンドやってて急に売れちゃった後に、再婚する方っているでしょ。それはね、そういうところなんですよ。もうね、考え方が合わなくなってしまって、要するに、会話がもう家で通じなくなってしまったりするの。あとは、仕事が忙しいから、すごい飛び回ることもあるわけですよね。家にいないの。
売れていないときは、一緒にいることが出来たり、家事もできます。
そうすると、売れてない時っていうのは、売れてないけどずっと一緒にいることができるんだよね。自分ちの奥さんの方の稼ぎで食べさせてもらったりとかね。じゃあ僕が忙しいとね、あの君は頑張ってくれてるから、料理作るよって言って、まあ主婦の…主婦の「婦」が「夫」ってなってるやつね、みたいなことをしてくれていたりして。で、その方が幸せな人達っているんだよね。女の人でも、自分が仕事したい人はいるから。で、そういう状態が、一気に変わってしまって、家にはいないし、スターだもんねっていわれるし。作ったご飯、なにこれまずいとか言っちゃったりとかね。
美味しいもの食べるようになるからさ、家のご飯が食べれなくなっちゃったりしたりするんです。今までのものが。実際、私それを言われたことがあります。普通にご飯作ったら、そんなまずいもの食べれないって言われて。彼氏とかそうじゃなくて、親戚関係の人ね。親戚関係で、いらないって言われて、自分はなんかどっかの高級なお取り寄せみたいのを目の前で自分の分だけ買って食べたのね、その人。今ちょっとね、まずいもの食べたくないんだよねって、自分の家のご飯をそういう風に言って、なんか寂しいなーって思いましたね。
ちなみに、うちのご飯っていうのは、あのホリエモンとかが京都まで行っても食べるような、朝どれの筍とかそんなのも含まれてるやつです。美味しくないそうです。
今迄のようにいかなくなってしまったら、やっぱり離婚となります。
だから、そうなっちゃうと、なんかこう一緒にいても楽しくなくなっちゃうね。価値観のも違ってきちゃうからね。それで、超売れてる時って、すごいちやほやされちゃうので、ちょっと感覚がずれてしまうってこともままあります。それは、だからほら、「今はそういう時もあるよね」って許せる女の子であれば、それはいいと思いますけど。普通は、今まで自分が主導権握ってたのが、それが逆転してなんかブツブツ文句言い始めて、楽しい時間がなくなっちゃったら、だいたい離婚しちゃうよね。
日本の離婚率は50%以上です。
日本っていうのは、ただでさえ2組に一組が離婚する、しているっていう風に言われている国でございます。離婚率めっちゃ高い国になってますから、おそらく独立起業とか経営者の方でね、周りに素敵な女性が取り巻いてる人ってのは、さらに離婚率高いんじゃないかな。まあ離婚したくても、家庭内別居とかね。そうなってるパターンじゃないかなって思うんです。
やり直して、結婚し直して、うまくいったりって人もいるわけですよね。
例えば、沢田研二さん。有名どころね。田中裕子さんっていう女優さんと不倫して再婚しました。はいで今なんか髪の毛全然なくなっちゃって、太ったおじさまになってるんですけど。それはそれで、お洒落な感じなんですけどね。コンサートやってましたけど。再婚してからはすごい仲良くやってんだよね、ずっと。ずーっと、仲良くやってんだよね。でも最初の方とは、うまくいかなかったんですよ。で考えたら、あの最初の方っていうのは、多分ご自身の結婚観が違ったとか何かでうまくいかなかったんでしょうね。その時に田中裕子さんって人と知り合って、その人とはうまくいった。まあ、結婚してもなんかちゃんとついてきてくれたとか、何か色々なんでしょうね。って感じですよね。
布袋さんも再婚組
BOOWYのギターの人も再婚してます。 一回再婚してますね。最初奥さん、有名な女王で、ロックの女王みたいな人ですよね。で、彼女が奥さんの時は、彼はもう女性関係が絶えなかった訳です。遊びまくってたわけです。で、今の奥さんっていうのはね、元奥さんの親友。だから、あの家族ぐるみで付き合ってたんですけども。で、まぁ、なんか修羅場とかもあったみたいですけど、再婚してからは浮いた話が治ってますよね。今日本には、住んでないんですよ。日本に住んでるとき、布袋さんていうのは、実はすごい常にピリピリしていて、精神的に休まらない生活をなさっていたそうですね。今の奥さん再婚してから、海外に住んだらどうっていう風に、彼女が提案してくれて、海外に住むようになった。
海外だと布袋さんを知ってる人がいない、まあ言っちゃうと、サングラスかけないで普通に T シャツジーパンでプラプラその辺歩ける。で、コーヒーで飲んで、休めるって言って、要するに、ストレス…ピリピリしたストレス感とかが一切なくなったそうですね。そうだから、そうするとあの刺激とかを求めなくてもいいから、不安定さがなくなるから浮気とかしなくなるわけです。
離婚してなければ、精神的に問題が出ていた実例もあります。
これ、あのもしもだけど、もしね、1回目の結婚だけで失敗しちゃいけないと思って、我慢して過ごしてたら、彼はもう精神的に完全に病んでたと思うんですよね。それってどうなのって話ですよね。で、多分、じゃあ最初から、今の奥さんみたいな人って思うかもしれないけど、最初からは選ばないと思いますね、絶対ね。絶対それはないわけですよ。最初にそのロックの女王みたいな人で、音楽のところですごい一緒に趣味があって、多分あのなんていうのかな、あのジャムったりして、すごいフィーリングがあったんでしょうね。ギターとボーカルだからね。
すごい刺激的で、だからこそ「あ、いいな」と思って結婚したけど、でもお互い忙しすぎて、お互いに超売れっ子さんですからね。自分の道を歩んでる人たちだから、多分うまくいかなかった。だから、精神的に病んじゃって。でもそれがあるから、今の生活があるんでしょ。だから、失敗…一度そういう経験をしなければ、次がなかったんだよね。
うまくいかなかったらやり直せばよい
今の奥様は本当に彼のことを考えてあげて、お家にいてあげて、活動をかなり抑えてますよね。休止まではしてないけど、抑えてますよね。家庭を支えながら、仲良くやってるわけですからね。なんかそういうの見てると、ダメだったりやり直せばいいじゃんって、上手くいくまやり直せばいいじゃんと私は思ってしまいます。もちろん、自分の思い通りにしてじゃないよ。だから、今度セミナーでやって、四柱推命とかで自分の特性を知って、相手の特性を知って、顔とか見ながら、今こういう状況になったのねって見ながら、じゃあどこを注意していこう。今までこういう経験をして、こういうふうなことがあったから、そこを注意して行こうって進むから、うまくいくんですよ。
まずは自分をあらためること。
今までの自分で、私は一切変える気が無くて、相手に「変わって!」とか「いい相手を選べばいい」とか、そんなこと言ってるうちは幸せになれません。まず自分を改めることですね。ただ、1回や2回失敗したからって、もう終わりって考える人はないと思います。仕事も結婚も一緒だってね。何回でもやり直せばいいじゃない。何回でも言います。何回だってやり直せばいいのよ。ダメだったら何回だってやればいいの。本当にうまくいくまで。
そういう人生の方が、振り返った時にね、多分楽しいと思うんですよ。あの、よく言うじゃない、昔は若かったけど今は穏やかだね、みたいな。大変な時期があるからこそ、今の幸せっていうのは味わえると思いますのでね。ですので、あのこれ聞いてる方で、私3回離婚しているんです実はっていう方も、気にしないで!大丈夫!三度目の正直じゃなくて、4度目の正直があるよっていうことでね。頑張っていただけるといいかなと思います。はい、ということで、今日は結婚でも仕事でも何度でもやり直せば、 いいんじゃないのという話でした。