成功哲学を学ぶために某ファッション系インフルエンサーの裏垢投稿で炎上した件を取り上げてみます
風水師の但馬壇です。
少し昔の話ですが、某ファッション系インフルエンサーが、裏垢で書いている事についてフォロワーから非難&炎上という事件がありました。
そのことについて、成功哲学な観点からみると、うなずける部分があったので書いてみたいと思います。
- 名前はしっていたが、詳しく知っている方ではありませんでした。
- オシャレな人とそうでない人の違いーmumuさんー
- 炎上された方とのオシャレ感覚の違い
- 実は本当にオシャレ好きなの?と疑問に思った理由
- ファッションを楽しんでいるように見えませんでした
- 全身を一つのハイブランドで固めている方に多い特徴
- 本当にオシャレと思える人例
- ブランドではなく、質や見たときにテンション上がるかがポイント
- よくわからないけど魅かれるからチャレンジ
- ハイブランドがいけない訳ではないが、万人向けオシャレとも限らない
- ファッション好きな人は見切り品をいかにオシャレに着れるかどうかに命を懸けてみる
- モテたくて始めたオシャレでかえって痛い思いをすることもあります
- 女子のメンズファッションについての本音
- オーダー服のメリット
名前はしっていたが、詳しく知っている方ではありませんでした。
もともと、ファストファッション系の人で、主婦層から大変人気のあった方。 大手企業とのコラボ服などがバカ売れだったそうです。
私は、直接その方を知っている訳ではありませんでした。
ただ、当時の相互フォローをしていた方たちのお話を伺っていると、似たような方は他にもいたのですが、この方については、一切ハイブランドを合わせるという事はしていなかったそうなんなのに、裏でハイブラ満載アカウントを展開していたとか。
で、この方のアプローチの仕方で不思議なことがあったので、ちょっと書いてみます。
オシャレな人とそうでない人の違いーmumuさんー
例えば、似たようなインフルエンサーさんで、mumuさんという方がいます。
この方も人気がある方なのですが、普通にしまむらやGUの服に×バレンシアガのカバン併せたりしてたんですね。
まぁ、インフルエンサーではなくても私も普通にヴィトンとかエルメスとか併せてます。
炎上された方とのオシャレ感覚の違い
ところが、この炎上された方はどうも一切いれてなかったようなんですね。
でまぁ、裏垢というのが、ファッショニスタ界隈では男女ともに人気の高い国内ハイブランド尽くし。
更に、そちらのアカウントで、ファストファッション嬢達を軽視する発言があったんだとか。
私もこのハイブラアカウントは何度か見かけてました。
実は本当にオシャレ好きなの?と疑問に思った理由
ただね、ファッション系の方にはみえなかったんですね、実は。
本当のファッション好きな人は、一つのブランドで固める事はほぼないですし、サンプル品なども併せてきていたり。
なんていうか、見ていると、なんとなくわかるんです、楽しんでるかどうかとか。
ファッションを楽しんでいるように見えませんでした
この人本当にセンスあるかどうか?
自身の色って必ず出ますけど、なんか画像がね、雑誌のコーディネートみたいな、着せられた感がありましてね。
本当に服が好きなのかな?と。
全身を一つのハイブランドで固めている方に多い特徴
あーんなに、全身を一つのハイブランドってのは、どちらかと言えば、ファッションを知らない人がお店に飛び込んで全身揃えてもらったとか。
お金の使い方をしらなくて高い服を買いあさって楽しんでいる起業家さんとかじゃないかなぁと。
本当にオシャレと思える人例
お洒落な人は、価格ではなく、着こなしで楽しみます。
例えばシトウレイさんとか
柳橋唯さんとか
ええと、決してキャラクターで選んでいる訳ではありません、笑笑。
ただ、見ているだけで好きなんだろうなって思いますよね。
可愛い服着てテンションめっちゃ上がってるやん^^
ブランドではなく、質や見たときにテンション上がるかがポイント
で、こちらでも紹介されていますが、ユニクロ×ルメールとか、UNIQLO+Jとかが、おしゃれな人たちにハネるんです。
コスパ良すぎだもの!
可愛いもの!!
わだくちもね、最近GUコラボはまってますが、やっぱりユニクロUとか好きですし。
よくわからないけど魅かれるからチャレンジ
あとは、なんかよくわからないけど面白い、服?パーツ?みたいなものにもチャレンジしますね。
着こなしてやんよ的なね、笑笑
ハイブランドがいけない訳ではないが、万人向けオシャレとも限らない
ただ、ハイブランド=オシャレ的思考は、オシャレ始めると、誰しも一度は通ると思うのです。
うちは、親が服作る人だったので、そこまでではないですが、好きなブランドの1つや2つあります。
で、おしゃれを始めると、必ず一度ははまるんじゃないかと思うのが、このハイブラマウント合戦。
ハイブラじゃなきゃ、お洒落じゃないんじゃね?的な錯覚に陥る訳です。
そんな訳ないんですけどね、なんか思っちゃう時期ってあるのです。
ファッション好きな人は見切り品をいかにオシャレに着れるかどうかに命を懸けてみる
うちアパレル一家ですし、取引先の人達も皆さんオシャレ好きだったけど、500円とかの見切り品のジャケットとか普通に来てまして。
何まん?の、ベルサーチジーンズとか、何十万するようなリーバイスvintageのどえらい奴とかと併せてるんです、そういう見切り品とかをね。
これが、ほんにオシャレな人たち。
インフルエンサーさんですと、価格帯が高いユーザーを獲得したくて、ハイブランドに手を出す人も居そうですが、そんな事をしても楽しくないからすぐ伝わっちゃいます。
楽しいオーラが出てナンボのもんです。
モテたくて始めたオシャレでかえって痛い思いをすることもあります
で、メンズ軍団ですと、初めは奥さんや彼女のために格好良くなりたくて始めたオシャレなんて事もあります。
で、褒められて嬉しくなったのは良いのですが、気づけば服仲間とハイブラ合戦で沢山布を巻けばよい的な、理解不能なレベルになっている方も。
一般家庭の方で家計を圧迫しているよねっなんていう姿を目にもしています。
まぁ女性側からしたら、女にはまるより良いわという事になりますけど、着てるものに関しては理解不能だと思います。
個人的には、日本を代表する、ギャルソンもヨージも好きですし、近年はやり?なアルチザン系のリック・オーエンスもキャロルクリスチャンポエルも好きなんですけどねっ♪
ポエルのこういう狂ったセンスはホンニ好きだけど、金槌でたたく靴はやっぱり痛そうだしモテないと思いますw
女子のメンズファッションについての本音
で、女子からしたら、男子は普体に体に合ったサイズの白T&黒スキニー黒ジャケットくらいで充分なんです。
お金に余裕がある方なら、オーダー服なんかもお勧めです。
オーダー服のメリット
フルオーダーのメリットは、体全体に服の重さがかかるため、疲れにくいです。
布地もちゃんとしたところなら、うまく伸縮するような作りにしてくれますから、より疲れにくくなります。
緩い服などは、意外と体温を奪ってしまったり。重かったりすることがあります。
あと、あまりにオシャレなものは、形を崩さないように気を遣ったりしますね。
まぁ、それが好きな方は全然良いと思います、私もキッツい服もハイヒールもやったしw
キッツイ服で体痛くなったり靴擦れも毎日のようにしましたしwww
オシャレをしたい女子は腰痛の元になるとわかっていても何万もするハイヒールを履くし、冷えは万病のもとと言われてもミニスカを履きます。
で、服は買うけど整体や病院いかなかったりもしましてね。
あああ、話がそれてきました。
要するに炎上女子インフルエンサーさんは、本当は楽しくなかったんじゃないかなと。
全身ハイブラ着ている人って、どちらかといえば、社会的地位にあわせて着ている人が多いんじゃないかと思うのです。
お金持ちなのに服がユニクロってどうなの?とか。
本当はお金ないんじゃないのとかいう感じで、言われたりするからですよね。
ただ、そういう全身ハイブラな人は、自分で服を選ばなくて、スタイリストに頼みますよね。
頼んでしまえば、あれこれ悩む必要がありません。
私は好きなんで迷ったら買っちゃう選択をしますし、だからこそ何十万クラスの迷って買いたくなるけど、それならテストでスピグッズ買うわ的なものは見ません。
リサーチで買うことはあるかもしれませんけど、あくまでリサーチですね。
お高いものを買える方は、10分迷うだけで何百万の損出が出る事もあります。
その迷う時間他の仕事をすれば、沢山の方が潤いサクサク業務が進むから、そういう面倒のない選択にしてるだけ。
ですので、SNSでの情報収集もしません。
こういう人もいるけど、この人はそもそも服やですしね。
で、朝から夜中の二時過ぎまでの激務な状態でSNSは見てないと思います。
海外まで布地を発注したりしているような方ですし、ブランドさんの方から直で招待されて、ヨーロッパまでパリコレとか見に行っているのではないでしょうか?
更に!他人の悪口とかをいうアカウントはフォローしないと思うんですよね、そういう方たち。
要するに、その辺のずれから、炎上してしまったのかなと思います。
私的には、服って自分が楽しく着れればよいんじゃないかな?ご機嫌で居られるものが良いかなと思います。
今は環境問題などもありますから、1割売れれば減価償却できてしまうハイブランドの服って結構やり玉にあげられやすいし、バーバリーの大量焼却処分が避難ごうごうとなり、結果バーバリーは今後一切処分をしない方針にしたり。
様々なブランドでエコ素材を取り入れるようになったり。
それ以外にも、大手アパレルの一方的な生産向上へのキャンセルなど、要するにアパレル業界って、生産数が増えてしまっている事から色々とひずみがでているのかもしれません。
だいぶ修正しようという動きは出ていると思いますが、ある程度必要とはいえ、飽和状態なものだけに、良くない噂などは、もろにダメージを受けやすいのかもしれませんよね。
GUとかユニクロの工場についても色々問題は言われていますし、この間のセルフレジ問題とかもありましたし、言い出すときりはないのですが、もっと素直に自分を出していれば違ったのかもしれませんよね。
健康的な服については、また別項目で書いていきたいと思います。
こちらの記事も参考までにどうぞ
無限に再生を繰り返すことができるリサイクルナイロンが開発されています
Originally posted on 2021年5月28日 @ 5:45 PM
無料遠隔ヒーリングで“運の回路”をリセット|今だけの特別サポート
経営者の方は、常に「決断」を迫られています。
しかし疲れがたまる事で直感が鈍り、運の流れが滞り判断ミスが起きることがあります。
無料遠隔ヒーリングで整う3つのエネルギー
エネルギーの流れが滞った際にヒーリングを受けることで次のような変化が起きてきます。
✅ 頭の中の“ノイズ”の除去
✅ 金銭・人間関係の“ブロック解放”
✅ 天命とビジネスの“波動同期”
ヒーリングを受けた方のご感想
一部ですが、ヒーリングを受けた方のご感想をご紹介します。
本日お店の売上が100万円達成致しました!
今年の目標だった数字です。
本当に嬉しくて、シャンパンでお祝いしたいくらいです(^-^)
こうしてやれているのも、先生のお力のお陰です。
ありがとうございます。
但馬さん、こんばんは。
彼にエネルギーを吸い取られていたのかもと思うと怒りの感情が湧き出てきましたが、その気持ちを認めたら逆にスッキリしました。
そして、リストを作成したら、但馬さんがおっしゃっていたようにリストに吸い上げられるように彼の態度対応が変化しています。
本当にビックリしています。凄いです。
会社の同僚にも嫉妬を含んだ攻撃を受けていましたが、近頃ご自身で上司の前でどんどん墓穴を掘って行くんです…。
嫉妬という感情でも身を滅ぼすんだな〜と教訓になり、私自身気をつけたいと思います!
たった10分のヒーリングを受けるだけで、こんな変化が訪れるなんて冗談のようですが、実際に受けた方から届いたメッセージです。
ほかにも、たくさんご感想はいただいておりこんな感じでファイル一つに数十~数百感想を保存していますが、全部お店出来ないので一部だけこちらでご紹介します。
ヒーリングでエネルギーを整えますと、一見よくないことのように思える事も、結果的に自分にとって望む未来に繋がっていきます。
参加方法
起業・ビジネスヒーリングご希望の方は、下記メールフォームよりお申込みください。
無料ですが、本気で変化を望む方のみお申し込みください。
エネルギーは、本気の人だけに届くようになっています。