論理的思考-logical thinking-

大手整体グループが相次ぎ閉店した件について

大手整体グループが相次ぎ閉店した件について

全国展開中の整体系の企業2社が相次いで倒産しました。実はこの動きは半年~1年前から起きています。内部事情に詳しい訳ではありませんが、風の噂で飛んできている情報をもとになぜそのような事が起きたのか考えてみたいと思います。

【知った情報】整体グループ倒産の経緯

  1. 今年の初めくらいに、F社のインスタ投稿内容について出資者が炎上&謝罪事件が起きる。その後スタッフへの不払いがおきる。
  2. J社についてはFBの流れて来た情報により突然の閉店騒ぎを知る。融資額については、ご本人が日ごろから豪語されていたようにかなりの金額の模様。

【仮説】整体グループ倒産メタ分析

さて、ここからは仮設です。かなり妄想が入っていますヨ。

この2つの企業の共通点は「融資」「投資」を受けていたという事で、つまり自分以外のお金で事業を回していました。

まぁ、これある程度の規模の事業を行う上では普通の話です。

ただ、この「融資」「投資」を行っているバックの人たちの、横の関係に視点が向いていなかったのではないかな?今までも大丈夫だったから、赤字決算でもまだ大丈夫だろうという考えだったのではないか?という部分です。

見えない糸で繋がる投資家たちのネットワーク

もし、「投資家」「融資元」や協力会社のバックに共通する人物がいたとしたらどうでしょう?

共通する人ではなくても知人ですとか、趣味仲間だったり、同じところから情報入手しているなんて事はよくあります。

あと特定の業界の全体の動向に詳しい人とか、本人ではなくても内通者が色々な所で言いふらしていたらどうでしょうか?

こりゃヤバイってなりますよね。

整体業界の闇と光-龍穴パワーの中にいるもの、動物霊に引きずられる者

整体業界でいえば、ちょっとだけ私は首を突っ込んでいるというか、興味のある技術講座にいくつか習いに行っています。

どこでも、ものすごくトラブルが多いです。

ホントどこでもそうです。

たまにそういった騒ぎについて大事の様におっしゃる方もいるんですが、もー本当に少し大きくなると、まともな人を探す方が大変なくらいです。

いや整体業界に限らず、どこ行っても色々問題が多いです。

あまりそういった事を感じなかった会社もいくつかあります。

たいてい、チーム戦で勝つと言われている大手企業の会社です。

でまぁ、一時的に売り上げがあがったとしても、人として良い人が売り上げあげているなぁとも思いますので、世の中の構図がそのまま縮図としてあるだけかもしれません。

念のためですが、人として良い=温和で何事にも良い顔をしている、という意味ではありません。

これ結構取り違える人がいるので念のため。

企業存続のためにマキャベリストにならざるを得ない時だってあります。

経営における「見えない力」の影響

しかし、そんな整体業界の事をしっている人とかがいたら、まぁ色々情報も共有されますよね。

そしてそういったアドバイスに対してうっかり反発してしまった、忠告を無視したetc…などで経営判断を間違え、あげく投資家さん関係から、バツもらったら?

一気にオワコンとかなりそうです。

風水的に見れば、事業が立ち行かなくなる時は、必ず「気の流れ」が滞っています。龍穴と呼ばれるパワースポット上で起業した店舗は繁盛し、逆に動物霊や生霊といった霊障に悩まされる場所では、どんなに良い経営戦略を立てても従業員トラブルや資金繰りの問題が絶えません。

今回倒産した2社についても、もしかしたら経営判断を誤らせる「霊障」があったのかもしれません。

特に生霊―つまり誰かの強い念や恨み、嫉妬―は、経営者の判断力を鈍らせ、投資家との関係を悪化させることはあります。

大手整体グループ2社倒産まとめ

しかし、給与支払いもないところもあるそうで、お客様や従業員は大変な事になってしまってますね。

さて、院を経営する側としてはどう捉えて良いのかな?というところです。

経営者がやると良い事

好調の場合:
店舗展開のチャンスなのでスタッフ増員を検討しましょう。不払いなのにいると言うことは真面目な社員さんである可能性が高いですから良い人材を確保できるチャンスです。ただし雇用形態は慎重にする必要があります。給与が良かった人に関しては尚更です。

ここで重要なのは、新しいスタッフを迎え入れる前に、店舗の「気」を整えること。前職場で霊障を受けていた可能性もあるため、採用前に龍穴診断や浄化を行うことをお勧めします。

不調の場合:
ベッド空きがあるなら、それを埋める事。だから今回の閉店騒ぎで行きどころのなくなった患者さんの回数券を無料で引き取りましょう。広告費と考えたら安いでしょう。

ただし、ここでも注意が必要です。倒産した店舗に通っていた患者さんの中には、その店舗の悪い「気」を引きずっている方もいます。受け入れる際は、自店舗の龍穴パワーをしっかり活性化させ、動物霊などの邪気を祓っておくことが重要です。

ひとり起業家がやると良い事

好調の場合:
他店舗展開やスタッフ雇用を考えている方は、経営者の項目をご覧下さい。

不調の場合:
ベッド空きがあるなら、それを埋める事。だから今回の閉店騒ぎで行きどころのなくなった患者さんの回数券を無料で引き取りましょう。ひとり営業で人がつかないなら技術面の問題も考えられます。

お客様に回数券を買った理由や、自分の施術で良いと思えたところや施術の良かったところ、改善点などしっかりとヒアリングし問題点などは対策をとりましょう。

ひとり起業家の場合、特に生霊の影響を受けやすいという特徴があります。

家族からの反対や理解のなさが「生霊」となって、無意識にビジネスの足を引っ張っていることも。定期的な浄化と、龍穴の上でビジネスを展開することで、運気は大きく変わります。

雇用されてるスタッフが心がける事

好調の場合:
未来の夢があるならそれに向かい今のお仕事を頑張りましょう!

不調の場合:
何が不満なのかによりますが自分の努力で変えられないものは仕事においてはないはずです。そのための努力を惜しまないようにして行きましょう。

ただし、どうしても職場の人間関係が改善しない、給与の遅配が続くなどの場合は、その職場に霊障がある可能性も考えましょう。

無理に留まることで、あなた自身が動物霊や生霊の影響を受けてしまうこともあります。

起業と経営を成功に導く「見えない力」の活用法

今回の整体グループ倒産劇から学べることは、経営において「目に見える戦略」だけでは不十分だということです。

投資家との関係、スタッフのモチベーション、顧客の満足度―これらすべてに「気の流れ」が関係しています。

龍穴の上で事業を展開し、生霊や動物霊といった霊障を定期的に祓うことで、経営は驚くほどスムーズになります。

次回は、あなたの店舗や事業所が龍穴の上にあるかどうかを見極める方法と、霊障を祓う具体的な実践方法をお伝えします。

無料診断実施中
あなたの事業の霊的な状態を診断し、龍穴活用と霊障対策のアドバイスを行っています。
以下のフォームよりご診断希望の旨メッセージをお送りください。


    診断したい目標やお悩み

    (例)仕事と家庭の両立がうまくいかない。体調が思わしくない。売り上げを上げたいetc…

    #経営 #起業 #生霊 #霊障 #動物霊 #龍穴 #整体業界 #店舗経営 #スピリチュアル
    ABOUT ME
    だん
    スピリチュアルセッションをしているうちに、気づいたら集客とか損益分岐点とかまで見るようになった風水師です。 占い霊感などはあくまでツールの一つであって、活用しご自身が道を切り拓くという信念のもと、皆様の人生のお手伝いをしております。 詳細なプロフィールについてはこちら