神社でのお願いが叶わない本当の理由と願いを届ける方法
毎日神社に通っているのに、なかなか願いが叶わない。そんな経験はありませんか?実は、神様に願いが届いていないことがあるのです。
神様に願いが伝わらない理由
以前いらしたクライアント様で、毎日神社にお悩みについてお祈りをされている方がいました。
すると、その方がお祈りしている真横に可愛い稲荷ちゃんが見えて、毎日来るその人のことを待っている姿が見えたことがあります。
しかし稲荷神ちゃん、その人のお祈りの意味がわからずに、ぽかーんとしているのです。
おそらく祈っている意味がわからなかったみたい。
その時は子供だから恋愛の意味がわからなかったのかなと思ったんですが、最近私のサポートをしてくれている稲荷ちゃんfrom京都が言うには、ちゃんとお願いごとを引き出せていないから、本当の想いが神様に伝わらないんだそうです。
願いを叶えるための2つの大切なポイント
どういう事かと言えば、まずご自身の本当の願いではないということなんだそう。
あと、もうひとつ大切な事は、相手の事を考えた願いなのか?ということもあるようです。
私自身が気づかされた経験
そういえば、私がこの稲荷ちゃんに願いを引き出されたのは、それまで亡夫さんのお墓に行く度に、新しい彼氏というか旦那さんをそろそろくださいとお願いしていた時のことです。
子供のためにも父親っていた方が良いと思っていたからなんですが、それにしたって、夫からしたら、死んだからって自分の子と思っててほしいわよね。
それなのに祈ってたらあかんわ、そりゃ亡夫さんかわいそうやわなぁ悪い事したなぁと思いながら神社の前を歩いていた時に、神社の神様から声をかけられたんです。
初めにご挨拶した時は、特に何も言われなかったのですから、ちゃんと相手の事も考えている事を認めてくださったのかと思う訳なんですよね。
神様が見ているのは願いだけではない
そんな感じで、願いが明確化ということだけでなく、他人の事も考えていられるかとか。
どんなお仕事でも一生懸命行っているかですとか。
そういう、人としての生き方や姿勢についても神様は見られているように思います。
あなただけの特別な神社を見つける
ちなみに、この声をかけて来た神社さんは、あまり有名な神社ではなく、どちらかといえば地元の人だけ通うような神社です。
大きな神社仏閣でも、明らかに強欲な何か違うものがいる場所もあります。
自分だけのスペシャルな神社って、素敵だと思いませんか?
そのうち願いが本当に叶う神社の見分け方についてご紹介していけると良いなと思います。